Bitmain社がイーサリアム用ASICマシンを開発か
- イーサリアム用ASICマシンの台頭によるGPU需要減?
- ウォール・ストリートの調査会社が、GPU製造メーカーで大きなシェアを誇るNvidia社とAMD社の評価を下げました。同社は、仮想通貨マイニング機器最大手のBitmain社が、イーサリアム用ASICマシンの製造・販売に着手していると報告しています。
Susquehanna社(ウォール・ストリートの株式調査会社)のアナリストであるChristopher Rolland氏は、中国のBitmain社(ASICマイニング機器の最大手)が数ヶ月後にEthashに対応した初めてのASICマシンを販売する見込みであると顧客レポートで述べています。
ASICとは
ASIC(Application Specific Integrated Circuit)は、マイニング専用の電子的回路(集積回路)のこと。 FPGAの100倍のハッシュパワーを持つとされている。
Ethashはイーサリアムを始め多くの仮想通貨で採用されているProof of Workのハッシュアルゴリズムです。
Rolland氏は、少なくともBitmain社以外に3つのチップ製造業者がイーサリアム用ASICマシンの開発に着手していると言います。
Susquehanna社が先週行ったアジア取材で、Bitmain社がすでにイーサリアムASICマシンを開発しており、2018年の第二四半期中をめどに販売を開始する算段であることを確信しました。
とRolland氏は同レポートで記述しています。
Bitmain社は最も大きいASIC製造メーカーであり、現在流通するビットコイン用ASICマシンの70-80%を製造していると思われます。
また、同社はイーサリアム用ASICマシンを世界で初めて販売する予定であり、加えて少なくとも他の3社が同様の製品の開発へ乗り出していると思われます。
ASICチップはある一つの機能に特化しており、仮想通貨のマイニング効率を最大化する一方で、他の目的にはあまり役に立たないチップです。
今まで、EthashはASIC耐性を備えていると考えられており、イーサリアムや同じアルゴリズムを採用する通貨は一般的にゲーム用コンピュータで使用されるGPU(Graphics Processing Unit)チップを用いてマイニングが行われていました。
GPU製造における複占企業であるNvidia社とAMD社は、昨年の仮想通貨ブームに付随したマイニング用GPUの大幅な需要増により、大きな利益を上げました。
実際、多くの投資家が仮想通貨の「代理株」として2社を扱っています。
イーサリアムASICマシンの登場によっても、GPUのマイニング関連の需要が急激に減ることはないかもしれません。
例えばモネロは、マイニングのアルゴリズムを定期的に変えることでASIC耐性を維持しようと考えており、今後も耐ASICへの戦略を取っていく仮想通貨が増えるかもしれません。
ビットメイン、モネロ採掘の新マシンを発表 モネロ側は「作動しない」
Monero VS ビットメイン社勃発か
同社はモネロを掘れるASICマシンの発表に伴い、モネロ側がPoWアルゴリズムの変更を行い、X3を含むASICマイニング機能を意図的に操作不能にしようとしていると説明した CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年3月20日
しかし、AMD社は年次決算のレポートで、マイナーによるGPUの購入が無くなることでGPUの需要に大幅な悪影響が及ぶ恐れがあると警告しています。
実際、Susquehanna社はAMD社株の価格目標を13ドルから7.5ドルへ、Nvidia社株は215ドルから200ドルへ変更しています。
Bitmain Has Developed an Ethereum ASIC Miner, Wall Street Analyst Claims
MARCH 26, 2018 20:48
参考記事はこちらから